- 1みつを ★2018-02-28 20:03:35
-
2月28日 18時19分東
福島県沖で水揚げされた高級魚のヒラメがタイに輸出されることになり、相馬市の漁港で出荷式が行われました。福島県産の水産物が輸出されるのは、東京電力福島第一原発の事故のあと初めてです。
福島県産の高級魚のヒラメは、原発事故の前は全国3位の水揚げがあり、「常磐もの」と呼ばれて市場での評価が高く、高値で取り引きされていました。
28日、海外への輸出の第一弾となったヒラメが水揚げされた相馬市の松川浦漁港で出荷式が行われ、大きさ50センチほどのヒラメが箱詰めされたあと、およそ100キロがトラックに積み込まれて出荷されました。
ヒラメは来月1日、羽田空港からタイに輸出され、バンコクにある日本食レストラン12店舗で提供されるということで、原発事故のあと福島県産の水産物が海外に輸出されるのは初めてです。
福島県は、おととし9月からヒラメの試験的な漁を行い、放射性物質の検査などで安全性が担保されていることをアピールし続けてきたことが今回の輸出につながったと見ています。
ヒラメを水揚げした漁船が所属する相馬双葉漁業協同組合の立谷寛治組合長は「福島県の魚が安心で安全であることを海外でもアピールしたい」と話していました。
- 17名無しさん@1周年2018-02-28 20:45:25
-
>>1
底モノはやめとけって
- 18名無しさん@1周年2018-02-28 20:50:27
-
>>1
なんで無理して出荷するの
バカなの?
- 16名無しさん@1周年2018-02-28 20:43:37
-
>>11
だって全然洒落にならんじゃん。
今も汚染水流れてるのに。
しかも海底付近にいる魚とか、どう考えてもベクレてるだろ。
検出しなかったら、それは機械の故障か、虚偽報告でしょ。
- 21名無しさん@1周年2018-02-28 20:59:50
-
おかしいな
東日本大震災の時の放射脳の皆さんの主張では今ごろ東日本の病院はがん患者で溢れ返ってるはずだが
- 23名無しさん@1周年2018-02-28 21:03:34
-
>>21
あり得ないくらい小児甲状腺癌が福島だけでなく千葉の北西部などでも見つかっているのに
まともに報道されないだけ
- 25名無しさん@1周年2018-02-28 21:20:41
-
>>21
それどころじゃないぜ。
2011年当時の放射脳の言っていたことからしたら
今頃は北半球のどこにも人が住んでないはずだったんだぜ。
悪質なデマを垂れ流しまくって、何の責任も取らない。
放射脳の屑どもが。
- 24名無しさん@1周年2018-02-28 21:08:24
-
>>23
割合で調べたら他の都道府県と大差なかったヤツだろ
- 26名無しさん@1周年2018-02-28 21:35:35
-
>>24
だいぶ昔のだけど
「福島の子供の甲状腺がん発症率は20〜50倍」 津田敏秀氏ら論文で指摘
hhttp://www.huffingtonpost.jp/2015/10/08/tsuda-toshihide-fukushima-pandemic_n_8262682.html
- 30名無しさん@1周年2018-02-28 21:54:27
-
>>25
おめでたい奴だな
さっさとガン保険入れよwwwwwwwwwwww
- 45名無しさん@1周年2018-02-28 23:41:11
-
>>25
放射脳連呼の馬鹿チョンはさっさと祖国に帰れよ
ソウルもベクレてるけどなw
- 46名無しさん@1周年2018-02-28 23:41:37
-
>>21>>25
放射脳連呼の馬鹿チョンはさっさと祖国に帰れよ
ソウルもベクレてるけどなw
- 36名無しさん@1周年2018-02-28 22:23:39
-
>>26
それたのと道府県は調査してないからだって話だったヤツだろ
- 38名無しさん@1周年2018-02-28 22:36:27
-
>>36
県外と比較してるように説明してた
【ダイジェスト版】津田敏秀氏:福島の甲状腺がんの異常発生をどう見るか(9:20)
- 42名無しさん@1周年2018-02-28 23:24:08
-
いま海底に降り積もった放射性物質は拡散、あるいは特定の場所に濃集してる時期。
ヒラメがどこにいたのかによって大きく値は異なるはず。
全頭検査してるなら良いが、抜き打ち検査ならすり抜けるのも有るだろうな。
- 43名無しさん@1周年2018-02-28 23:34:49
-
ヒラメって美味しいけど地元漁師もたべない
日本人も食べたくないものを、タイの人にたべさせちゃ駄目でしょうが
いつからこんな事をする国になってしまったのか
- 48名無しさん@1周年2018-03-01 05:18:10
-
福島産の底物のヒラメなんて・・・・
海外に出すのはいいが宮城県にはよこすなよ
- 54名無しさん@1周年2018-03-02 09:16:23
-
>>48
むしろそっちの方が原発近くねえか